たのきん3球コンサート
【解説】
ヤング・コミュニケーション 『たのきん3球コンサート』は1981年、1983年に行われたたのきんトリオの3人によるスタジアム公演によるコンサートツアー。
第2回目の最終公演である大阪球場がたのきんトリオとしては最後のコンサートとなり、この公演をもってトリオは解散となった。
なお、タイトルの「3球」は、たのきんトリオが3人のグループであることの「3」、3ヶ所の球場で行われるための「3つの球場」、また応援をしてくれているファンへの感謝を意味を込めた「ありがとう」=「Thank you」の意味が込められている。
当時スタジアムでコンサートが行われる事態珍しいことであったが、3大都市でコンサートツアー形式で行われることは極めて稀であった。
■ヤング・コミュニケーション'81
たのきん3球コンサート(第1回目)
・東京/後楽園球場(8月6日)※TV放送あり
・大阪/大阪球場(8月9日)
・名古屋/ナゴヤ球場(8月12日)




<3球コンサートパンフレット表紙>
<当時の貴重なチケット>
■ヤング・コミュニケーション'83
たのきん3球コンサート(第2回目)
・東京/後楽園球場(8月7日)※中止
・名古屋/ナゴヤ球場(8月14日)
・大阪/大阪球場(8月28日)※ビデオ化

1983年8月28日の大阪球場が「たのきんトリオ」として3人が揃う最後のコンサートであり、これをもって「たのきんトリオ」は解散となった。
また、8月7日に予定されていた後楽園球場公演は、チケット申込者に当選結果を発送した後、「安全面の観点から、2階席の最前列に観客を入れないで欲しい」と警察側から申し出があったが、
ジャニーズ事務所側は「当選発表をした現在では、観客の数を削減出来ない」と急遽判断し、やむを得ず公演を中止することとなった。
この後楽園球場公演中止において、トシ、マッチ、ヨッちゃんの3人は記者会見にて中止発表を行なった。




<3球コンサートパンフレット表紙>
また、コンサート終了後は、ファンが撮影した写真を募集し、3球コンサートの写真集「たのきん 3球コンサート PHOTO GRAFFITI」が発売された。 写真募集に5000枚以上の写真が集まり、写真集では、3球コンサートに関する質問コーナーのページや3人の感想を語ってるページが掲載されている。
■たのきん3球コンサート83' VHSビデオ
最終公演である大阪球場公演のビデオ(VHS)がたのきんトリオのファンクラブ「Communication Super 3」にて会員限定販売された。現在は廃盤、未DVD化の作品であり、入手は非常に困難となっている。
▼ビデオ収録曲
・DEAD OR ALIVE(田原・野村・近藤)
・SEPARETE WAYS(田原・野村・近藤)
・ピエロ (田原)
・ハイティーン・ブギ(近藤)
・俊彦・真彦メドレー(田原・近藤)
(哀愁でいと - スニーカー・ブルース - 悲しみTOOヤング - ヨコハマ・チーク - 恋=Do! - ブルージーンズ・メモリー - 君に決定 - ハッとして!Good - ギンギラギンにさりげなく - ニンジン娘 - 情熱・熱風・せれなーで - ブギ浮ぎI LOVE YOU - グッドラックLOVE - ふられてBANZAI - 君に薔薇薔薇という感じ - ハイティーン・ブギ - 原宿キッス - ほれたぜ乾杯 - 誘惑スレスレ)
・ギター・プレー(野村)
・真夏の一秒(近藤・野村)
・シャワーな気分(田原)
・センチメンタル・ハイウェイ(田原)
・BEAT IT(田原)
・I WANT YOU TONIGHT(田原)
・天使の休息(近藤)
・爆走レイルロード(近藤)
・リバプール横浜(近藤)
・バラード(田原)
・ついでのようにKiss me(田原)
・水の中のビーナス(田原)
・めちゃめちゃロックンロール(野村)
・ロッキン・マイ・ハート(近藤)
・ヘイ・ガール(近藤)
・ためいきロ・カ・ビ・リー(近藤)
・アイム・イン・ラブ(近藤・野村)
・エピタフ(田原)
・I'm So Exited(田原)
・セイクレット・ソング(近藤)
・DON'T TELL ME YOU LOVE ME(田原)
・ハロー・アイ・ラブ・ユー(田原・野村・近藤)
・悲しきハイスクール(田原・野村・近藤)
・ジュリエットへの手紙(田原・野村・近藤)
・ためいきロ・カ・ビ・リー(近藤)
・さらば‥夏(田原)
・ジャンピング・ジャック・フラッシュ(田原・野村・近藤)
・詩の贈り物(田原・野村・近藤)
